Soundcore Liberty Air 2 ProはAnkerから発売された初のノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホンです。
前機種のSoundcore Liberty Air 2からノイズキャンセリング機能が追加され、特に装着感が格段に良くなっています。それでいて価格は12,980円と1万円代に抑えられていて、ノイズキャンセリング付きイヤホンの中では比較的購入がし易いモデルとなっています。
Ankerでは他にノイズキャンセリング搭載機として、Soundcore LIFE A2 NCがラインナップされており、Air 2 ProはLIFE A2 NCの上位モデルの位置づけになっています。
今回はLIFE A2 NCを購入後、ノイズキャンセリングの魅力にハマってしまい、どうしてもAir 2 Proの性能を確かめたく手を出してしまった僕が1ヵ月程使い込んだ使用感をレビューしていきます。
スペック
メーカー | Anker |
製品名 | Soundcore Liberty Air 2 Pro |
連続再生時間 | ・通常モード イヤホン単体:7時間、最大:26時間(ケース充電) ・ノイズキャンセリングモード イヤホン単体:6時間、最大:21時間(ケース充電) ・外音取り込みモード イヤホン単体:6.5時間、最大:23時間(ケース充電) |
充電方式 | USB Type-C ワイヤレス充電対応 |
防水規格 | IPX4(イヤホン本体のみ) |
接続方式 | 無線(Bluetooth5.0) |
対応コーデック | SBC、AAC |
ノイズキャンセリング機能 | 有 |
重量 | イヤホン単体:5g、ケース込み:62g |

高級感のあるパッケージです。開閉部にマグネットを採用していて上品な仕上がりになっています。

同梱品はイヤホン本体、充電ケース、イヤーチップ9種類(XXXS、XXS、XS、S、M、L、XL、M+、L+)、充電用USBケーブル(Type-C to A)です。

重さはイヤホン単体で5gと軽量です。

充電ケース込みで60g(公称値:62g)で、ポケットに入れても苦にならない重さです。
特徴
デザインとフィット感

本体が棒状に長くなっている「うどん型」の形状です。全体的にマットな質感で指紋も付きにくく高級感があります。僕が購入したのはブラックですが、Air 2 Proは他にホワイト、ネイビー、ピンクとイヤホンにしては珍しいカラーもラインナップしています。
ロゴマークの光沢も抑えられていて主張しすぎないデザインが良い感じです。


本体には3つのマイクが搭載されていて、周囲の音を検知して状況に応じて強さを変えるウルトラノイズキャンセリング機能を搭載しています。

付属のイヤーチップは9種類とかなり豊富に揃っていて、Ankerの製品でも上位機種であることを実感します。※下位機種はだいたい5種類程度です。それでも多いですが。
また、Air 2 Proについては、この付属のイヤーチップのクオリティも高いです。柔らかさが絶妙で、長時間付けていても耳が痛くなりにくいです。
僕はいつもイヤホンを買うと、社外品のイヤーチップに交換しますがAir 2 Proについては必要がないと感じました。むしろかえたら装着感がイマイチになったので付属品に戻したくらいです。

また、イヤーチップもインナー側は赤色になっていて、本体のダークカラーと合わせると映えるデザインとなっています。

前機種のAir 2と比べてみました。左がAir 2、右がAir 2 Proです。デザインは一見するとそっくりですが、じつは大きく変わっています。

角度を変えてみるとデザインが変わっているのが分かります。Air 2はイヤーチップが本体から突き出ていて距離があるのに対して、Air 2 Proは本体から近い位置になっています。


また、イヤーチップを同じ向きにした時の本体部の角度が大きく変わっています。
このイヤーチップの位置と角度が絶妙なバランスになっていて、フィット感を大幅に向上させています。
僕の耳にはAir 2はあまりフィットせず、使っている最中に何回か緩んだり落ちたりしたこともあって使うのを辞めてしまいました。

しかしAir 2 Proは、僕の耳でも安定して装着することが出来ました!首を振っても落ちる気配を感じません!正直フィット感に期待してなかったので良い意味で裏切られました。

当然ですが本体が長いので、遠目から見てもイヤホンを付けているのはハッキリ分かりますし、結構目立ちます。




充電器はAir 2と比べると若干大きくなってます。Air 2の充電器のミニマルさが気に入っていただけに少し残念です。

ただ、開閉方式がスライド式になりました。片手で簡単に開け閉めが出来るので、イヤホン本体の出し入れがし易くなっています。
音質
音質はクリアで低音が強めのドンシャリ系です。クリアさがAir 2から一段階上がったように感じます。
Air 2 ProはSBCとAACのコーデックに対応しています。Air 2では対応しているAptXには非対応です。
音声データの圧縮形式。コーデックにより音質や遅延性能に差がある。
コーデック | 音質 | 遅延 | 特徴 |
SBC | 普通 | 大きい | 全てのBluetooth機器に対応 |
AAC | 良い | 少ない | SBCより高音質、低遅延 主にiOS(iPhone)で採用されている |
Aptx | 良い | 少ない | AACよりさらに高音質、低遅延 主にAndroidで採用されている |
もっとも、音質面ではAir 2より確実に良くなっていることが実感できるのでそこまで気にする必要はないと思いますが、コーデックに拘っている場合は注意が必要です。

Air 2 Proはアプリ「Soundcore」に対応しています。
イコライザーで音域や本体操作の設定をカスタマイズできるアプリ

イコライザーは22種類のプリセットが用意されています。さらに自分で好みにカスタマイズすることもできますが、よほどの拘りが無ければプリセットで満足できると思います。
各周波数の強さを変更し、好みの音を作る機能

また、HearID2.0を搭載していて、さらに好みのサウンドを作ることができます。
ちなみに、僕はHearIDにロックを掛け合わせています。自分の聞き取り易い音になることでボーカルが鮮明に聞こえ、ロックのイコライザーで低音を強くしてクリアで迫力のあるサウンドになりました。
自分の耳に聞き取り易い周波数帯を特定し、最適なプロファイル設定をする機能
2.0ではさらに好きなジャンルのイコライザーを掛け合わせて設定ができる


Air 2 Proはイヤーチップ装着テスト機能を搭載していて、イヤホンが耳に最適に装着されているか確認することが出来ます。
この機能が地味に便利で、自分にとって最適なサイズのイヤーチップが分かります。サイズが合ってないと同じ装着位置でも結果が違ってきます。
遅延についてはほぼ感じることはありません。稀にYoutubeなどのストリーミング動画でコンテンツによっては僅かに遅延を感じる時がありますが、ほとんど気になりません。
ノイズキャンセリング性能
ノイズキャンセリングは『交通機関』、『屋内』、『屋外』の3つのモードが選べます。

『交通機関』が最もノイズキャンセル性能が強く、車内ノイズを抑えてくれます。

『屋内』は特に話し声を大きくカットしてくれます。

『屋外』は外で使うことを想定しているので、周囲の音はある程度聞こえるようになっています。
各モードの詳細についてはLIFE A2 NCのこちらの記事に記載しています。
Air 2 Proのノイズキャンセリング性能はかなりハイレベルです。特に『交通機関』モードは車内のロードノイズや雑音を大幅にカットしてくれるので、音楽に対する没入感がスゴイです。
他に僕の場合は『屋内』モードを会社でよく使用しています。音楽を流さなければ『高性能な耳栓』として活用でき、仕事に集中したい時に役立ちます。

Air 2 Proではさらにノイズキャンセリング機能をカスタムすることができます。自分好みの遮音レベルを調整できるので、デフォルトモードで物足りない場合も安心です。
操作性
再生/停止 | 右2回タップ(デフォルト) |
曲送り | 左2回タップ(デフォルト) |
曲戻り | 設定なし(カスタム可) |
音声アシスト | 設定なし(カスタム可) |
受話 | 着信中に右か左を2回タップ(デフォルト) |
終話/着信拒否 | 着信中に右か左を2秒タッチ(デフォルト) |
モード設定 (ANC→外音取込み→標準) | 右か左を2秒タッチ(デフォルト) |
電源ON | 設定なし |
電源OFF | 設定なし |

Air 2 Proの操作はタッチ式です。L、Rそれぞれにシングルタップ、ダブルタップ、2秒長押しの計6パターンのタッチ操作が可能で機能を自由に割り当てることが出来ます。
バッテリー
Air 2 Proのバッテリー性能は以下の通りです。
通常使用 | イヤホン単体:7時間 最大:26時間(ケース充電込み) |
ノイズキャンセリングモード | イヤホン単体:6時間 最大:21時間(ケース充電込み) |
外音取り込みモード | イヤホン単体:6.5時間 最大:23時間(ケース充電込み) |
Anker製品の中では平均的ですが、ノイズキャンセリング機能を搭載していることを考えれば十分優秀です。
写真

USB端子はUSB Type-Cです。急速充電にも対応していて充電時間15分で3時間の使用が可能です。ワイヤレス充電にも対応していています。
まとめ
フィット感 | |
デザイン | |
音質 | |
操作性 | |
バッテリー | |
N.C性能 | |
総合評価 |

Air 2 ProはAir 2の最大の弱点だった装着感を大きく改善しています。ノイズキャンセリング機能も高いレベルで仕上がっています。音質も前機種のAir2より向上していてイヤホン自体の完成度が高くなっています。
さらにノイズキャンセリング機能も音質も自分好みにカスタマイズ可能なうえ、ワイヤレス充電にも対応していて12,980円で購入できるのはかなりコストパフォーマンスが高いと言えます。
これといった不満もない満足度の高いワイヤレスイヤホンです。
Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro(ワイヤレス イヤホン Bluetooth 対応)【完全ワイヤレスイヤホン / Bluetooth5.0対応 / ウルトラノイズキャンセリング / 外音取り込み / ワイヤレス充電対応 / IPX4防水規格 / 最大26時間音楽再生 / 専用アプリ対応 / HearID機能 / 通話ノイズリダクション / PSE技術基準適合】ブラック
Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro(ワイヤレス イヤホン Bluetooth 対応)【完全ワイヤレスイヤホン / Bluetooth5.0対応 / ウルトラノイズキャンセリング / 外音取り込み / ワイヤレス充電対応 / IPX4防水規格 / 最大26時間音楽再生 / 専用アプリ対応 / HearID機能 / 通話ノイズリダクション / PSE技術基準適合】ホワイト
Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro(ワイヤレス イヤホン Bluetooth 対応)【完全ワイヤレスイヤホン / Bluetooth5.0対応 / ウルトラノイズキャンセリング / 外音取り込み / ワイヤレス充電対応 / IPX4防水規格 / 最大26時間音楽再生 / 専用アプリ対応 / HearID機能 / 通話ノイズリダクション / PSE技術基準適合】ネイビー
Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro(ワイヤレス イヤホン Bluetooth 対応)【完全ワイヤレスイヤホン / Bluetooth5.0対応 / ウルトラノイズキャンセリング / 外音取り込み / ワイヤレス充電対応 / IPX4防水規格 / 最大26時間音楽再生 / 専用アプリ対応 / HearID機能 / 通話ノイズリダクション / PSE技術基準適合】ピンク
コメント