【デザイン】
【サイズ】
【携帯性】
【総合評価】
PC、スマホ、タブレット、ワイヤレスイヤホン・・・最近充電が必要なデバイスが増えてきました。今まではそれぞれ購入した際に付いてきた充電器をそのまま使用していたのですが、数も限りがある中でこれ以上コンセント端子が圧迫されることを防ぐため、マルチ出力対応の充電器を探し始めました。
たまたまクラウドファンディング『GREEN FUNDING』を眺めていたところ、求めていたスペックの充電器を発見!さっそく支援した結果、見事支援達成となりリターンとして手に入れることができました(現在はAmazonで購入可能になったようです)。使用して5か月が経過したので使用感をレビューしていきたいと思います。
スペック
製品名 | TUNEMAX 66W GaN |
最大出力 | 66W |
ポート数 | 3(USB Type-C x2、Type-A x1) |
サイズ:幅x奥行x厚み | 53mm x 53mm x 30mm |
価格 | 4400円 |




大出力なのにコンパクト

『TUNEMAX 66W GaN』は実際に手に取ってみるとそのコンパクトさに驚きます。手のひらにすっぽり収まり重量も100g程度と、携帯しても負担にならないサイズ感です。


デザインは斜めの凹凸なライン加工がされており、無骨でカッコいい印象です。色はブラックとホワイトの2色展開で、僕はブラックを選択しました。毎日携帯して5か月ほど経ちましたが、目立つ傷や塗装落ちなどもなく本体は丈夫です。ただ、印字された文字は擦れてきました。

これだけコンパクトな『TUNEMAX 66W GaN』ですが最大出力は66Wと大きく、一般的なノートPCであれば問題なく充電可能です。僕が使っているノートPCでも問題なく充電できており、付属のACアダプター(45W出力)と比べてもサイズの違いが一目瞭然です。

ACコンセント部は折り畳み式なので、収納時もかさ張りません。

僕は『TUNEMAX 66W GaN』を無印のコンパクトポーチにケーブルと一緒に収納しています。このポーチがあれば、殆ど全ての環境で充電を補うことが可能でとても便利です。普段は通勤用バッグに入れてます。
同時に3つのデバイスを充電可能

『TUNEMAX 66W GaN』は60W台の充電器では珍しい3ポート(USB-TypeC:2ポート+TypeA:1ポート)同時出力に対応しており、出力分配は以下の通りです。
TypeC1 | TypeC2 | TypeA1 | 合計出力 |
65W | – | – | 65W |
– | 65W | – | 65W |
– | – | 36W | 36W |
45W | – | 18W | 63W |
– | 45W | 18W | 63W |
30W | 30W | – | 60W |
30W | 18W | 18W | 66W |
3つのポートを同時に使用してもTypeC1ポートは30W出力が可能です。30WあればノートPCも最大負荷を掛けなけば十分充電できる範囲です(充電速度は落ちますが)。僕はノートPC+スマホ(高速充電)+ワイヤレスイヤホンなどのアクセサリ類の充電に使用しています。実際使用してみると、3台分の充電を一つの充電器に集約できるのはとても快適でした。
まとめ

『TUNEMAX 66W GaN』はコンパクトで軽く優れた携帯性がありつつ、最大66Wの大出力が可能な優秀な充電器です。近頃は充電が必要なデバイスが増えたこともあり、出力ポートが3つ備わっているのが個人的にかなり嬉しいポイントでした。価格も1ポート品と差は殆どなくお手頃だと思います。気になった方は是非チェックしてみてはいかがでしょうか。イバミエおすすめです。
コメント