ついにYouTube Premiumに登録しました。
イバミエ家では、新築を機にリビングのテレビでYouTubeを見られるようにしました。その結果、テレビが付いている時の8割はYouTubeを流している生活を送っています。
今までは無料の範囲で楽しんでいたのですが、YouTubeを見る時間が増えれば増える程、悩みを感じるようになりました。
広告にうんざり
四六時中、YouTubeを流していると気になってくるのが、「広告」です。特にここ最近(4月くらいから?)で明らかに広告を掲載するタイミングが増えてきました。
動画の初めに出る広告はまだ許容できたのですが、動画の間に出る広告は本当にうんざりします。最近では10分を超えてくる広告なども増え、観たい動画より広告の再生時間の方が多いこともザラにあります。
僕はYouTubeは動画も見ますが、BGM替わりに音楽を流すことが一番多いです。せっかく音楽で気分が良くなっている時に途中で広告が入るとイラっとしますね。しかも5分置きに広告挟んでくる場合などは最悪です。

で、広告を無くす方法は何かというと、YouTube Premiumに登録することになります。
YouTube Premiumはサブスクリプション
YouTube Premiumはサブスクリプションサービス(サブスク)になるので、月額料金がかかってきます。※iOSから申し込むと料金が高くなるので注意です
申込方法 | 通常プラン | ファミリープラン | 学割プラン |
---|---|---|---|
Webブラウザ | ¥1,180円/月 | ¥1,780円/月 | ¥680円/月 |
Androidアプリ | ¥1,180円/月 | ¥1,780円/月 | ¥680円/月 |
iOSアプリ | ¥1,550円/月 | ¥2,480円/月 | – |
無料期間 | 1ヵ月 | 1ヵ月 | 1ヵ月 |
僕はサブスクがあまり好きではありません。
こんなブログをやっているくらいなので、僕は実際の「物」を手元に置きたいタイプの人間です。無形のサービス提供であるサブスクのスタイルは肌に合いません。
ただ、料金に対してコンテンツを消費できる場合はサブスクはとても優良なサービスであることは理解しています。
今回はYouTube Premiumですが、月1,180円を払って手に入れられるサービスは以下です。
- 広告の非表示
- バックグラウンド再生が可能(モバイル端末)
- オフライン再生が可能
- YouTube Music有料版(¥980円/月)が使える
今回は特に「1.広告の非表示」機能が欲しいという一心がPremiumの登録する決め手になりました。
毎日Youtubeを視聴して、広告を飛ばす作業に日のトータルで1分かかった場合、月に30分の無駄な時間が発生していることになります。これをPremium化して一日約40円でこの無駄時間を無くすことができると考えると悪くない結論に至りました。
2~4は現時点ではあったら便利かなというレベルですが、せっかくなので使い倒して、改めて感想などをレビューしてみたいと思っています。
タイミング次第で無料期間が3ヵ月に!

僕がこのタイミングでPremium登録をしたのは、広告に我慢が出来なくなったのはもちろんですが、6月30日までの申し込みで無料期間が通常1ヵ月のところを3ヵ月にできるキャンペーン中だからです。

期間無料が3倍なのは凄くお得ですよね。それだけ十分に使い倒して自分に合うか合わないか判断することができます。僕は6月10日に登録したので9月10まで無料期間が確保されています。
3ヵ月無料キャンペーンは不定期開催なので、気になっているなら登録してみることをおススメします。2021年は年末年始(12月29日~1月3日)と6月(6月6日~6月30日)に行われています。次回はまた年末辺り?になるかもしれません。

登録は簡単で、YouTubeのサイトからYouTubePremiumを選択して支払いするカード情報を入力するだけです。
まずは無料期間で使い倒す
いろいろ長々と書きましたが、要は広告を無くしてYouTubeを快適に観たかったので3ヵ月無料キャンペーンに合わせて、YouTube Premiumに登録しました。
さっそく広告なしの快適さに満足してますが、その他のサービスについても今後使っていきたいと思っています。バックグランド再生とオフライン再生のコンビで、外出先でもYoutubeを楽しむ機会が増えそうです。
コメント